Test Case
Test Planningで実施対象としたテスト種別のうちテストケースが必要なテストのみ記載しています。
Functional test
注意
ダウンロード確認画面は初回のみ表示されるように実装していますが、Unity Forum DiscussionによるとAddressablesの不具合により毎回ダウンロード確認画面が表示されます。 初回ダウンロードのアセットがキャッシュされているため2回目からはダウンロードはすぐに終わります。
In 2022.2.xx WebGL builds, GetDownloadSizeAsync does not reflect the cache.
- タイトル画面- タイトルが表示されること
- Goボタンでアバター選択画面に移動できること- 初回はダウンロード確認画面が表示されること- OKボタンでダウンロードが開始されダウンロード状況が通知されること
- Cancelボタンでタイトル画面に戻ること
 
 
- 初回はダウンロード確認画面が表示されること
 
- アバター選択画面- 名前を入力できること
- アバターを選択できること- Starter Assets - Third Person Character ControllerのArmature
- MixamoのMichelle、Amy
 
- Goボタンでグループ選択画面に移動できること
 
- グループ選択画面- ホストまたはクライアントを選択できること
- ホストを選択した場合- グループ名を入力できること
- グループ名が既に存在する場合はエラーメッセージが表示されること
 
- クライアントを選択した場合- グループを選択できること
 
- Goボタンでバーチャル空間に移動できること- 初回はダウンロード確認画面が表示されること- OKボタンでダウンロードが開始されダウンロード状況が通知されること
- Cancelボタンでグループ選択画面に戻ること
 
- 最大人数を超えた場合は通知されること
 
- 初回はダウンロード確認画面が表示されること
- Backボタンでアバター選択画面に移動できること
 
- バーチャル空間- ボイスチャットができること- ミュートの切り替えができること
 
- テキストチャットができること- メッセージを打ち込むと画面に表示されること
 
- マルチプレイができること- 移動とジャンプができること
 
- 空間を切り替えられること
- グループ選択画面に戻れること
 
- ボイスチャットができること
Configuration test
Failure test
- アセットダウンロード先のサーバーにアクセスできない場合- クライアントがネットワークに繋がらない場合- 再接続が開始され再接続状況(成功、失敗)が通知されること
 
- アセットダウンロード先のサーバーで障害が発生しクライアントに応答できない場合- 再接続が開始され再接続状況(成功、失敗)が通知されること
 
 
- クライアントがネットワークに繋がらない場合
- シグナリングサーバにアクセスできない場合- クライアントがネットワークに繋がらない場合- アクセスできないことがユーザーに通知されること
- P2Pで実現しているため、テキスト/ボイスチャット、マルチプレイは使用できない
 
- シグナリングサーバで障害が発生しクライアントに応答できない場合- アクセスできないことがユーザーに通知されること
- P2Pで実現しているため、テキスト/ボイスチャット、マルチプレイは使用できない
 
 
- クライアントがネットワークに繋がらない場合
- ホストにアクセスできない場合- クライアントがネットワークに繋がらない場合- アクセスできないことがユーザーに通知されること
- P2Pで実現しているため、テキスト/ボイスチャット、マルチプレイは使用できない
 
- ホストで障害が発生しクライアントに応答できない場合- アクセスできないことがユーザーに通知されること
- P2Pで実現しているため、テキスト/ボイスチャット、マルチプレイは使用できない
 
 
- クライアントがネットワークに繋がらない場合
- アプリケーションの利用状況可視化のサーバーにアクセスできない場合- クライアントがネットワークに繋がらない場合- 再接続やユーザー通知を行わない
- 全ての機能が使用できること
 
- サーバで障害が発生しクライアントに応答できない場合- クライアントからデータ送信するのみで応答は使用しないため対象外
 
 
- クライアントがネットワークに繋がらない場合
- 空間の背景に使う360度動画/画像のダウンロード先のサーバーにアクセスできない場合- アクセスできないことがユーザーに通知されること